カーゴパンツにおすすめのカットソーコーデ
デニム、チノとくれば、安定の定番ボトム、残るはカーゴパンツ。カーゴパンツは、もともと貨物船で働いていた人たちのために作られた、作業用のパンツが前身。
そのため膝上の左右に、大きなポケットがついたデザインになっています。今では、そのデザインはおしゃれとして活用され、人気のボトムのひとつになりました。
そんなカーゴパンツはさまざまな色やデザイン、素材が続々と出てきています。こんな個性的なチェックのカーゴパンツはどうでしょう。このようなチェックカーゴには、バイカラーのカットソーが似合います。
上下の色味を合わせると、柄物でも安心。すんなり決まりますよ。デニムシャツを羽織って縦のラインを強調すると、背も高く見えてスタイルアップ。
きれい目カーゴできちんと決める
こんなタイトフィットなカーゴパンツは、きれいにまとめるのがオススメ。知的な感じに決めるなら、シャツスタイルで。
シャツの上に重ねるのはブラックカットソー。ブラックとオリーブは色の相性がとても良いので、うまくまとまりますよ。
とても着心地の良いカットソーなので、ストレスもありません。
クロップドパンツをカーゴで履く
カーゴパンツがクロップドになると、少しだけかわいくなりますね。
そんなちょいカワカーゴには、ドット柄のVネックカットソーを合わせてみましょう。このカットソーには、袖の裏地がボーダーになっているという、遊び心もプラスされています。
ドット柄が苦手な人にも、小さな細かいドットなので、抵抗なく着られますよ。大人のかわいさ満載なコーディネートです。
マリンスタイルをほんの少し個性的に
ボーダーカットソーは、マリンスタイルの定番。マリンスタイルと言えば、赤、青、白などのトリコロールカラーが多いと思いますが、このボーダーカットソーはブラック。
ブラックに、鮮やかなピンクとブルーのラインがとてもきいています。胸のハートのポイントも注目。
こんなカットソーには、カジュアルなクロップドカーゴをさらりと。ウォッシュデニムを羽織れば、カットソーがさし色になって面白いですよね。
プリントデザインカットソーには
デザインカットソーは、どんなコーディネートにも合わせやすいアイテム。このカットソーはブラックではなく、薄墨のような色。
そんなカットソーには、パイピングのきいたブラックドットのシャツを羽織って。ボトムカーキのカーゴであえて着崩すスタイルできめましょう。
太めのデザインのカーゴなので、ベルトでウエストマークすることを忘れずに。